良い家相の家に住もう(前編)土地・敷地編

目次

良い家相の家に住む

良い家相の家に住むことは大事な開運の方法です

人は強いエネルギー(活力)を心身に満たすことにより健やかな毎日を送ることができています

自分の家は長時間にわたって寝食を繰り返す場所です

その家(器)の中は意識していなくとも気が充満しているのです

私達はその気の影響を常に受けているのです

特に寝ているとき、飲食をしているとき、私達は沢山の気を身体に取り込んでいるのです

良い家相で生々のエネルギーで満たされた家に住むのと

凶となる家相の家で気のバランスが乱れたり不浄の気に満ちた家に住むのでは

肉体も精神の健康も大きく差がでてくるのです

家相は住んでいる人の本命星や月命星などの関係なく全員に同じように影響します

ただし、その家の運気の弱い人に強い影響が出るとされています

そして家相の影響は方位の影響より遅く出る傾向があります

だいたいの目安で住んでから、又は改築してから5年後くらいから出てくるようです

ゆっくりと現象するのですが、移転と同様に家相の影響はとても強いのです

良い家相の家に住むことは大切です

家相の観方

移転や旅行や病院選びなどの移動での方位と違い、家相は八方位45度ずつ等分の方位で観ます(正確にはさらに三等分して二十四山盤です)

家の見取り図から宅心(家の中心)を求めます

宅心の求め方は面積法や重心法などがあります

宅心を中心にして真北から磁北を出します(例えば関東でしたら分度器で西に7度傾けたところが磁北です)

磁北に合わせてから45度ずつの八方位線を引きます

敷地内は全て家の宅心から方位を観ます

家相での方位線例

敷地

敷地は所有または借りている土地の全部分です

家相を考える基礎となる部分です

敷地で選んではいけないのが

  • 三角形の土地
  • T字路の突きあたり
  • 急カーブの外側
  • 神社仏閣の真向い
  • 一辺が大きく欠けている土地
  • 神社仏閣・墓地・古戦場・刑場などの跡地
  • 昔からの、いわくのある場所の土地
  • 斜面・湿地・崖下
  • 水はけの悪い土地
  • 高圧線の真下・鉄塔の近く
  • 鉄道や幹線道路沿い
  • 大病院のすぐ近く
  • 騒音のある場所
  • 相場より安すぎる土地や物件(何かしら理由があるはずです)

などです

家の外周部

庭や建物の周囲の敷地のことです

ここで気を付けなくてはならないのが鬼門(北東)部分の扱いです

鬼門に木を植えたり倉庫などを設置すると、もし不要となった時や古くなったからと撤去する為に地面の基礎部分をいじると大きな災いをうけるとされています

鬼門に車のガレージは建ててはいけません。鬼門は不浄なものは設けてはいけません

車の排気ガスは不浄ですので不可となります

ほかに庭に池を作るのは、どの方位であっても厳禁です

そして井戸も方位に関係なく凶とされています

お稲荷様などの祠がある家は、そのまま常に綺麗に掃除をして大事に祀っていてください

安易な撤去は絶対にしてはなりません

家の外郭部

家の外郭とは、建物の基礎となる部分です

外気から屋内が密閉できる部分です

テラスなどは含まれません

外郭の張り・欠けは家相の吉凶に大きな影響があります

張りとは建物の一辺の3分の1以内の凸張りが吉家相です

屋内の気が外に向かう動きを促進させ気のエネルギーを強化します

建物の3分の1以上の凸張りは大張りとなり凶家相です

それによって相対的に生じる凹部分は欠けとなり凶家相です

屋内の気が外に向かう動きを抑えてしまい気のエネルギーを弱めます

他にも変わった形の外郭(異相)は凶家相です

特に外郭を大きく斜面にすると精神的な病気になるとされています

外郭の張り・欠けや形での吉凶は家相の約3~4割の影響があるとされています

次回後編では間取りの吉凶をお伝えします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次