気学を利用して開運行動をしたり、凶となる事を避けたり、自分の気質を知ったり、運気の波を活用していくには
まずは自分の星を知らなくては始まらないのです
生年月日からご自分の
本命星と月命星を知りましょう
本命星
私達がこの世に生をうけた瞬間に産声と共に初めて吸い込んだ気で
その年の年盤の中宮に廻っていた大気の気エネルギーの種類の事です
その年の年の盤の中央に位置する星です
全部で九種類となります
- 一白水星(いっぱくすいせい)
- 二黒土星(じこくどせい)
- 三碧木星(さんぺきもくせい)
- 四緑木星(しろくもくせい)
- 五黄土星(ごおうどせい)
- 六白金星(ろっぱくきんせい)
- 七赤金星(しちせききんせい)
- 八白土星(はっぱくどせい)
- 九紫火星(きゅうしかせい)
本命星は一生変わることはありません
本命星は方位の吉凶の判定(未成年は月命星)・運気の強弱の時期を知る・気質の核(本命星の気質における影響は50%前後を目安)他の人との相性・そして家の改装の時期など全ての鑑定に必要な基本となる、とても大事な星です
①生年月日の西暦の四桁の数字を全て足す(二桁になったら、その数字を足して一桁にする)
②11から一桁にした数字を引く
③出た数字が上記の本命星の数字となります
※注意点 九星気学では旧暦で数えます。
旧暦では立春(2月4日頃)~節分(2月3日頃)までが1年となります
1月1日から2月3日位(年により節分が変わる)生まれの人は前の年の九星となります
【例】1985年2月1日生れの場合
1+9+8+5=23
2+3=5
11-5=6
計算結果では六白金星なのですが2月1日は前の年になるので、この人は本命星が七赤金星となります
※九星は年毎に逆順に数えます
月命星
生まれた時の月盤の中宮の気の種類です
本命星と同じ九種類の星です
本命星には三種類のグループがあります
本命星のグループの月ごとに中宮に入る星が決まります
月命星も一生変わりません
月命星は未成年者の方位の吉凶の判定・未成年者の気質の核・そして成人の気質における影響は30%前後を目安にすると言われてます
◇一白水星・四緑木星・七赤金星が本命星の場合
寅2月節生まれ:八白土星
卯3月節生まれ:七赤金星
辰4月節生まれ:六白金星
巳5月節生まれ:五黄土星
午6月節生まれ:四緑木星
未7月節生まれ:三碧木星
申8月節生まれ:二黒土星
酉9月節生まれ:一白水星
戌10月節生まれ:九紫火星
亥11月節生まれ:八白土星
子12月節生まれ:七赤金星
丑1月節生まれ:六白金星
◇二黒土星・五黄土星・八白土星が本命星の場合
寅2月節生まれ:二黒土星
卯3月節生まれ:一白水星
辰4月節生まれ:九紫火星
巳5月節生まれ:八白土星
午6月節生まれ:七赤金星
未7月節生まれ:六白金星
申8月節生まれ:五黄土星
酉9月節生まれ:四緑木星
戌10月節生まれ:三碧木星
亥11月節生まれ:二黒土星
子12月節生まれ:一白水星
丑1月節生まれ:九紫火星
◇三碧木星・六白金星・九紫火星が本命星の場合
寅2月節生まれ:五黄土星
卯3月節生まれ:四緑木星
辰4月節生まれ:三碧木星
巳5月節生まれ:二黒土星
午6月節生まれ:一白水星
未7月節生まれ:九紫火星
申8月節生まれ:八白土星
酉9月節生まれ:七赤金星
戌10月節生まれ:六白金星
亥11月節生まれ:五黄土星
子12月節生まれ:四緑木星
丑1月節生まれ:三碧木星
※注意点 九星気学では月の節入りも旧暦で数えます
月により節入り日は異なります
月の上旬に生れた人は前の月の九星になるかも知れないので暦などで確認が必要です
【例】1985年3月4日生れの場合
本命星を出す計算により、この人の本命星は六白金星という事がわかります
そして1985年の3月節入り日は6日ですので、この人は旧暦の2月生れとなります
上記の通り本命星が六白金星の2月節の月命星は五黄土星です
その人の気質の判断をする時に参考とします
傾斜については又、別の機会で説明させていただきます(^^)/
本命星早見表(大正11年生まれ~令和28年生まれ)
コメント